かるがも村
@アート広場 両日
ツクル森のはずれの、小さな村。
そよ風吹く原っぱを見おろして、お庭でのんびりお茶の時間、時には歌を歌ったり、寒くなったら焚き火をしたり…大切なものがいっぱい詰まった豊かな時を一緒に過ごす、ちょっと不思議な大きな家族。忘れていた大事なものを見つけに、あなたもこの小さな村を訪れてみませんか。
つなげてツクろう!「ニョキニョキもり」
@アート広場 両日
参加費:大人/200円、子供(中学生まで)/100円
講師:タカシさん
葦やススキ、茅や竹などを、セロハンテープを使って自由につなぎ、様々な造形を次々に増殖させながら、巨大なオブジェをみんなでツクっていきます。どんなカタチが出来上がるのか、誰にもわからない!?大人から子供まで誰でも参加できます♪
※雨天の場合はアート広場のテント内で「てんてんてん」という、様々な素材にどんどんドットを増殖させてツクっていく造形にチャレンジします。
世界の楽器を、ツクってみよう
@ツクル森ブース 両日
参加費:300円(材料代込み)
講師:レアンドロさん コースケさん
子供から大人まで誰でも簡単にチャレンジできる、竹や木を使った「楽器作り」…素朴で原始的な楽器を皆さんもツクってみませんか?今年は、インドネシアの竹の打楽器「バリンビン」や、南米の「ギロ」、そして世界各地に残る最古の笛の一つ「パンパイプ」など…。ノコギリや小刀、やすりといった道具はブースで貸し出しします。ぜひ「あなたの楽器」をツクり、「楽器の作り方」を覚えて帰って下さい!
※5日17時50分から、ステージで「ツクル森大合奏」があります!マイ楽器を作った方は、ぜひこの大合奏にご参加ください。ステージ出演者と一緒に、その場で即興的に音楽をツクっていきます♪
アイヌの口琴「ムックリ」
@ツクル森ブース 両日
参加費:(ムックリ代、込み)1500円
講師:kapiw&apappo/床絵美(エミ)さん、郷右近冨貴子(フッキー)さん
アイヌの口琴「ムックリ」。ビョンビョンと鳴る小さな楽器で、素朴な構造ながら多彩な表現力を持っています。今回のツクル森では、阿寒湖アイヌコタンからkapiw&apappo(カピウ&アパッポ)のお二人が沢山ムックリを携えてやってきます!皆さんもお二人に習って、古から伝わるこの伝統楽器を体験してみませんか?
※両日それぞれ二回、木のテント近くの「ムックリWSテント」で開催されます。なお、6日はステージ上でアイヌの歌遊びや手遊びが紹介されます。
南米の太鼓をたたきながら、先住民の歌をうたおう
@ツクル森ブース 両日
参加費:500円
講師:カオルさん
南米先住民の小さな太鼓カーハのリズムは、心臓の鼓動。歌うことは、土地のエネルギーや先人たちの知恵・自然界とつながること。輪になって太鼓を叩きながら、先住民に伝わる古い旋律を歌い、自分の声を通して土地の振動を感じ「知覚をひろげていく」…そんなワークショップです!日本ではほとんど知られていない、歌と文化。ぜひご参加ください!
※両日ともワークショップは開催されます。ご参加の方はぜひ、6日の12時45分からステージで行われる「南米の先住民の歌」にもご参加ください
@ステージ前 5日/11:00〜
参加費:無料
講師:二名一気(フタナイッキ)
人類最大の発明発見は、[火]だと言われています。
火によって明るさ暖かさを得られ、調理法も変わりました。
その火を起こす方法は、いくつかありますが、みんなみんなで火おこしは、多くの方が参加でき、一人一人が体を動かして、力を集めて火をおこします。
摩擦式で、木の板の上に木の棒を置きそれにロープをかけて左右に引っ張り合います。
そのことで棒が回転し、板と摩擦して火をおこします。
たくさんの方が参加できるみんなみんなで火おこし、自分の力が火に変わる体験をしてみよう!火を生むぞーー!
みんなで歌おう、「家守の木」
@ステージ 5日/14:00〜
参加費:無料
講師:きしもとタロー&熊澤洋子
京北の山と杉をテーマに描かれた絵本「家守の木」。その物語につけて作られたテーマ・ソングを京北の子供たちが歌います♪楽譜を配りますので、ぜひ皆さんも一緒に歌って、そして京北の杉や土地・暮らしに興味を持ってください。
※「家守の木」の絵本と、テーマソング&読み聞かせが収録されたCDがセットになって、両日とも本部で販売されています。ぜひお手に取って、絵本も開いてみて下さい♪
アフリカン・ダンス・ワークショップ
@ステージ前 5日/14:35〜 6日/14:55〜
参加費:無料
講師:マコさん 容さん
アフリカの音楽は、身体を使って踊って初めてその魅力が満喫できます。容さん率いるパーカッション隊の演奏にのせて、マコさん指導のもと簡単な振りからスタートし、だんだんリズムに体を乗せていきます。マコさんが行っているダンス教室の参加者によるデモンストレーションもアリ。ステージ前の広場にお集まりください♪
踊って旅する世界の国々!東欧ダンス・ワークショップ
@ステージ前 5日/15:25〜 6日/15:45〜
参加費:無料
講師:ユカリさん &京北フォークダンス楽団
ツクル森ではお馴染みの、みんなで輪になって踊るコーナー♬東ヨーロッパの各地には、手をつないで輪になって踊るダンスがたくさんあります。ユカリさんの指導で、歩くみたいなとても簡単なステップから始まり、ルーマニアやハンガリー、ギリシャやアルバニアなど…様々な国々の音楽とダンスが繰り広げられます。音楽は、京北フォークダンス楽団(熊澤洋子・きしもとタロー・江口喜代志・構井一仁)+ゲスト・ミュージシャン。
@ステージ前 6日/10:00〜
参加費:500円
講師:上野ミノリ
《持ち物》…
□レジャーシート
□ヨガマット(お持ちの方のみ)
□汗拭きタオル
□水分補給の飲み物
ヨガマット持参の方へ
当日の地面の状態にもよりますが、ヨガマット持参の方もマットの下にレジャーシートを敷いた方が良い場合もありますのでレジャーシートもお持ちください。
※雨天時はヨガは中止となります。
アイヌのうた・あそびワークショップ
@ステージ 6日/12:10〜
参加費:無料
講師:kapiw&apappo(カピウ&アパッポ) from阿寒湖アイヌコタン
アイヌの人々の間に古くから伝わる、様々なうた遊びを、阿寒湖からやって来た絵美さんとフッキーさんの姉妹が紹介してくれます。その場で説明をしてもらって、客席で体験できます。なかなかない機会ですので、アイヌ文化に興味がある方も、初めてだという方も、是非ご参加ください♪
※5日は、17時05分からステージでアイヌ音楽コンサートが行われます。アイヌのウポポ(うた)をはじめ、ムックリやトンコリといった独特な楽器も登場します。こちらもぜひ!
ガムランをたたいてみよう!
@ステージ 6日/13:20〜
参加費:無料
講師:ギータクンチャナ 江美(エミ)さん
インドネシア・バリ島を代表する打楽器ガムラン。 様々な大きさの青銅楽器や打楽器・太鼓などで構成されたガムランが勢ぞろい!実際に触って叩ける、滅多にない機会です。ハンマーのような道具で、みんなが交互に叩くことで音楽が出来上がっていく…この不思議な音楽体験が現地さながらに、ギータクンチャナの江美さん指導のもと体験できます。ぜひ♫
※5日には16時15分からステージで、聖獣バロンのダンスや極楽鳥と共に、ガムラン・コンサートが行われます。
ストロー飛行機ワークショップ
@ツクル森ベビールーム
好きな色の紙を選んで自分好みのストロー飛行機をつくっちゃおう!
*ワークショップ 200円
・クラフトストロー飛行機を2機作れます。
・2歳~から大人と一緒に作れますよ。
・5歳くらいからはひとりでも作れます。
・所要時間 10~15分
*既製品 50円
・色は選べません。
サリーのマヤ暦ワンコイン鑑定
@ツクル森ベビールーム
10分500円
*個人鑑定
*親子鑑定
どちらかをお選びください。あなたか、お子さんの紋章カード付き!
〈サリーのマヤ暦について〉
マヤ暦は手段「当てる」んじゃなく、合理的に運気を「上げる」。あなたの運気を上げる方法やお子さんとの向き合い方をお伝えします。
主催:ツクル森実行委員会
事務局:あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)
会場:〒601-0533 京都府京都市右京区京北下中町鳥谷2
TEL:075-854-0216 FAX:075-854-0316