チャラパルタ&トガトン
開催日:11/7 15:15~16:00
11/8 12:35~13:20
定員15名
【無料】
開催1時間半前より案内し整理券を配布します。
場所:ツクル楽器スペース
井上皓介
演奏楽器:竹トガトンほか
プロダクトデザイナー。リサーチ〜プロトタイピングによるコンセプト立案、商品のデザイン実装を行う。電子工作を利用したこども向けクリエイティブワークショップを開催。音の多様さと静寂が好き。
ヨガ
開催日:11/8 10:00~11:00
【参加費500円】
場所:ステージ前の原っぱ
上野ミノリ
1974年1月生まれ。京都市出身。短大卒業後、大手企業等での勤務や、結婚&出産を経ながら、ヨガ指導者となる。育児が少し落ち着いた頃にヨガに出逢い、継続により、身体と精神が繋がり整う効果を感じ、学び始める。またチネイザン(氣内臓療法)やタイマッサージを学び、ヨガの奥深さとボディーワークの繊細さに惹かれ、『癒しの美学』を探求し続けている。ホリスティックな心身の真の健康に寄与することをライフワークとする。
たいこセッション
開催日:11/8 16:00~16:45
【無料】
場所:ステージ前の原っぱ
【アフリカン他】京北・南丹パーカッション楽団
演奏楽器:アフリカン・パーカッション他
どなたでも気楽に参加できる、たいこセッション!打楽器をお持ちの方はぜひご持参の上、参加してください。その日・その時・その場所で、その人々でしか生まれないリズムとグルーブを、みんなで「ツクル森」大合奏大会!
ライブペインティング
開催日:11/7 13:00~
【無料】
場所:ステージ横の原っぱ
星野ロビン
ライブペインティング
アイルランド出身、2015年に京都に移住しました。イラスト、デザイン、絵本、アニメーションなど手がけてきました。優しいタッチであったかいユーモアを感じるイラストを志しています。
踊って旅する、世界の国々!フォークダンス
開催日:11/8 16:45~17:30
【無料】
場所:ステージ
【ギリシャ、トルコ、アルバニア、マケドニア、アルメニア、ルーマニア、ハンガリー他】
村澤由香里、京北フォークダンス楽団
演奏楽器:踊り、バイオリン、笛、ギター、太鼓
どうして日本には手をつないで輪になる踊りが伝統的にないの?世界各地には一年を通して様々な時に地域の人々が集い、歌い踊る文化があります。そんな文化がこの京北で芽生えたら?地域社会は・人々の関係は、どんな風に変わっていくだろう?…そんな問いかけからスタートして京北フォークダンス講習会が二ヶ月に一度あうる京北で開催されています。踊ったことのない人でも大丈夫!歩くみたいなカンタンな踊りからスタートします!
「家守の木」読み聞かせライブ
開催日:11/7 14:15〜14:45
場所:ステージ
【京北をテーマにした絵本の読み聞かせライブ】家守の木シンガーズ
演奏楽器:語り、歌、各種楽器
地元京北の杉と人々の暮らしをテーマにした絵本「家守(やもり)の木」は京北大野在住のデザイナーふぇいらんが物語を、京都在住のもりわきのぶこが絵を担当して制作された。更に、読み聞かせライブ用BGMとテーマソングを京北井戸町在住のきしもとタローが作詞作曲。京北のママさんたちが中心になった「家守の木シンガーズ」と、きしもとタロー・熊澤洋子による、大人も子供も楽しめる読み聞かせライブ。
お悩み解決!
弁護士 福ちゃんの法律相談
開催日:11/8 13:00~15:00
【無料】
場所:トーク&セッションテント
弁護士 福山和人さんは、実は去年春の京都府知事選挙に立候補した知る人ぞ知る有名人です。候補者として弱きを助ける温かな人柄で多くの支持者を魅了しました。が、やはり真骨頂は本業の法律相談。まるでテレビの法律相談番組のように鮮やかに問題を解決していきます。わたしの悩みなんてと思わず、ぜひ話してみてください。きっと相談してよかったと思いますよ。公開で行う相談会は、全ての人々を勇気づけることにもなります。
主催:ツクル森実行委員会
事務局:あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)
会場:〒601-0533 京都府京都市右京区京北下中町鳥谷2
TEL:075-854-0216 FAX:075-854-0316